どうも、さぼっていたくせにサファリの記事が書きたくてたまらないです。 台風もさったので、ツーリングにでも行ってきます。 前回記事↓↓↓ www.hanapyons.com 今回は、ナイロビ国立博物館の後編。 長くなりそうだけど、お願いします! 【The Natinal Museums…
10月になってサービス残業地獄にハマっています働きかた改革はどこへ。今日も皆さんお疲れ様です。 今回は、ナイロビ国立博物館などブッチギリ観光します。 長そうなので、まずは前編。とは言ったものの2部で終わりそうにないですが… 【ナイロビ国立博物館へ…
どうも、気がついたら10月が終わりそうでビビってますがツーリングの季節になるので楽しみです。そんなことより記事書けよって感じですが。 前回記事↓↓↓ www.hanapyons.com 今回は、エチオピアはアディスアベバよりケニアのナイロビに移動します。 【朝8時宿…
どうも、完全にサボってましたすみません。ゴルフがマイブームです。新入社員らしく、仕事に慣れ始めて忙しくなってきちゃってとでも言っておきます…(実際は遊び呆けてた) 前回記事↓↓↓ www.hanapyons.com 今回は、朝からアディスアベバへ帰った日の話。 【…
どうも、バタバタしてると言い訳してサボってました。ちょくちょく更新しますのでお許しください… 前回記事↓↓↓ www.hanapyons.com 今回は、エチオピアのアルバミンチで何もしていない1日を紹介します〜 【当てもなくドライブ】 【要予約のチャモ湖ボートクル…
どうも、1週間があっという間に終わり時間の大切さを改めて感じるポンコツタロウです。 www.hanapyons.com 今回は、ドルゼ族の村から宿に帰ります。 【満員バスでの出来事】 【アルバミンチでの夕食】 【就寝と共に思うこと】 【満員バスでの出来事】 超満員…
どうも、最近靴磨きがちょっとだけ好きになったサラリーマンです。 今回は、ドルゼ族の村について書きますね。 【ドルゼ族のマーケット】 【近くの滝(Dorsso Waterfall)へ(途中で断念)】 【ドルゼ族、伝統的家屋と偽バナナ食生活】 【お家訪問後、宿に帰…
どうも、タピオカにハマってます。毎回何故か買いにくい感情を抑えながらわざわざバイクで買いに行ってます。 www.hanapyons.com 今回は、お土産と夕食とドルゼの村の前編でお送りします。 【いい感じのお土産屋さんを発見】 【ツーリストホテルのレストラン…
どうも、仕事で免許証を出したときに無精ひげの生えていた時の写真で上司に驚かれた新入社員です。(今は生えていないので…) 今回はアルバミンチでおすすめの安宿を紹介。 【アルバミンチで見つけたホテル~Betseb Pention and Guest House~】 【アルバミ…
どうも、社会人生活が始まってこれと言って目標がない上に、昇進どころか上昇志向もないので日々が苦痛ですが、それなりに生きているソース顔人間です。 今回は、『Selam Bus』でアルバミンチに移動したときのことについて。 朝3時に起きるはずだったのに… …