どうも、家で歩き回ってる多動症男です。今回は、ボッタクリ事件以降ですね。
【ピラミッドからギザ駅までの移動】
※2020年2月の価格です。
あの後、ピラミッド内部に入りたいと思い入場口に行ったが、残念ながら閉園時間だとのこと。しかもチケット売り場は違うところにあるとのこと…(詳しく書きます)下記参照↓↓↓
www.hanapyons.com
さらに彼らに苛立ちながら、やむを得ず帰ることした。しかし、今日予想外の100ドルを使ってしまったという悲しみから、Uberは使えなかった。そこで考えたのは、電車とバス。
「Giza 駅」はピラミッド入場口(ピザハット強めのケンタッキーがある方)から歩くと1時間半とか余裕でかかった気がする(間違えてたらごめんなさい)
とにかくバスの出ていそうな大通りまで出ようとのことで歩き始めた。10分ぐらい歩くと大通りに出た。ただ問題としては、どれがバスなのかわからない。
そこで、Google MapのAl Haram StreetにあるMashaalというバス停まで行った。(おそらくピラミッド前のケンタッキーから30分ほど)
そして、そこでバスを待っているであろう人に『ギザ駅に行きたい』と伝えるとギザに向かうバスを教えてくれた。
しかも値段は3.5EP。(約24.5円。ただし、4EPの時もあった。僕は面倒だったので何も言いませんでしたが。)
そして、大渋滞の Al Haram Streetを進み、ギザの駅に着いた。次なる問題は切符だ。全くわからないエジプトの電車事情。
とりあえず、切符売り場に行きホテルの最寄り駅を伝えた。おそらく公正な値段だったと思う。いくらかは忘れました。バスよりは高かった。
そんなこんなで無事にホテルに到着。確か、この日はファラフェルを食べたような気がする。6EPと激安です。そら豆のコロッケと野菜がはいっているんだけど、そら豆と聞くと正直味が想像できなかったけど、食べたら本当においしかった。是非お勧めなので食べてください。
【ホテル紹介】
僕はここのドミに泊まりました。まあ値段相応のドミトリー。ただマジでスタッフが面白い。初めてエジプトで信用できる人ができた。
ちなみに、喫煙可。
値段は一泊80EP(約560円)
ここだけの話、洗濯機もタダで使わせてくれた。ただ、汚いのがダメな人にはお勧めできないかも。
ただ、カイロの古い建物内にあってこの建物も200年ぐらい前?からあるとか言ってたなあ。建物達は年季が入ってもちろん綺麗だけど、今にも崩れそう
そして、ホステルで仲良くなったスタッフと夜中まで話してこの日は終了。
ぴょんす