どうも、初めての有給休暇を取得して、朝からバイクでツーリングに行ってきましたバイクかぶれです。
前回記事↓↓↓
今回は、ついにこの日が来ました。待ちに待った実際に参加したサファリツアーについて書きます。ようやくこの日が来た。最高で最強の思い出のサファリ。
【サファリツアー 概要】
参加したサファリツアーについて書きますが、まず参加した日数といった場所。
・5泊6日
・マサイ・マラ国立公園 … 2日
・ナイバシャ湖 … 半日
・ナクル湖国立公園 … 1日
・アンボセリ国立公園 … 2日
という感じの日程。チャーターではなく相乗りの車で6日間毎日車に乗り続けます。でも、超楽しいのでいきましょう。自然がなくなるのは時間の問題のような気がするから…。ちなみに予約はネットでしました。(詳細は後日)
自分が参加したツアーは最大6日で途中でバイバイする人たちが何人かいた。最初のメンバーで最後まで一緒だったのはアメリカ国籍の体育教師の人だった。いろんな国籍の人達と出会えるので楽しいです。まあ英語ほとんど話せませんが…笑
【いざ出発、ニューケニア・ロッジを後に…】
前日に『朝7時ごろ、宿まで迎えに行く。』と連絡があったので、朝7時前には準備しておいた。もちろん外国人時間で来るので10分ほど遅刻してきた。まあ10分なら許そう…笑 ブツブツいっても仕方ないので笑
(宿から撮ったよくわからない写真)
その後、他の参加者も拾うらしく他の参加者を迎えに行った。(運転手はとても慌てていたけど、もう少し早く来ればよかったのにと思いながら、後部座席で街並みを眺めていた。)
すると、合流場所に着いたようで運転手が参加者を迎えに行った。『鍵を開けるなよ。盗まれるからな。』とだけ伝えて。怖いけど本当にあり得てしまうんだろうなあ。もし本当にあるなら激コワ。そして、合流したのは日本人女性府だった。その人はエチオピアからケニアまでバスできたとのこと。コロナがあって危険だからやめたほうがいいとエチオピア国籍の人にも止められたのにすごいなあと思いながら少し話していた。
【集合場所に到着。】
到着すると自分だけ支払いのために、オフィスに連れていかれた。オフィスは意外ときれいだった。前もって10%のUS$58,5を支払っていたので、US$585の90%のUS$526を支払った。その後、車に戻りツアーに参加した。参加者はアメリカ2人、インド1人、スウェーデン1人、コロンビア1人、日本人2人の7人だった。運転手はジェームズといい寡黙な人だったが、彼が車で流していたJoseph Kamaruが忘れられない。なんせナイロビでCDを買って帰ってきたほど好きになったしいい曲だった。英語ではなくスワヒリ語なのかはわからないけどメロディーと雰囲気は最強。現地で聞くと100倍サイコウ。Apple Musicにもあるので興味ある方はぜひ聞いてみてください。
そんなこんなで、出発しましたとさ。めでたしめでたし。(待って、全然話進んでない…すんません)
ぴょんす
関連記事はこちら↓↓↓